2019年09月
第3回 障がいを持った子供のための馬と自然の学校は中止となりました。
秋の空室・行事情報1
本日朝6時前の気温は15.6度です。
少し遠くに霧が出ています。
少し遠くに霧が出ています。
秋
秋は雲海が出やすい時期です。風のない温度差があるときにでやすくなります。YHから車で5分。浅間連峰が雲海の上に出ます。

これは逆に浅間連峰から八ヶ岳方面を見た雲海の写真です。
白樺高原の紅葉は9月中旬くらいから山の上から始まり、段々と下に降りていきます。11月初旬には最後のカラマツの黄葉で終わりになります。


これは逆に浅間連峰から八ヶ岳方面を見た雲海の写真です。
白樺高原の紅葉は9月中旬くらいから山の上から始まり、段々と下に降りていきます。11月初旬には最後のカラマツの黄葉で終わりになります。

9月10月空室情報
2名様1室も追加料金なしで大丈夫です。
2名様1室も追加料金なしで大丈夫です。
9/20日(金)~22日(日) 空いています。
9/28日(土)~9/29日(日) 空いています。
第3回障がいを持った子供のための馬と自然の学校は中止となりました。
10/5日(金)~7日(日) 空いています。
第3回障がいを持った子供のためのすくすくハイキングもあります。
10月連休 10/11日(金)~14日(日) 空いています。
10月18日(金)~20日(日) 空いています。
立科YHC主催「秋の大人の遠足」開催
10月26日(土)~27日(日) 満員です。
以上
10/5日(金)~7日(日) 空いています。
第3回障がいを持った子供のためのすくすくハイキングもあります。
10月連休 10/11日(金)~14日(日) 空いています。
10月18日(金)~20日(日) 空いています。
立科YHC主催「秋の大人の遠足」開催
10月26日(土)~27日(日) 満員です。
以上
★秋の夜のたてしなネイチャーナイトウォークを開催。野生の鹿の群れ、振り仰ぐ満天の星空、天の川に流れ星、幻想的な夜の女神湖、湖面に映る星空を見に行きます。
秋はシカが繁殖期を迎え、角の生えた雄シカが群れに交じり、夜空に鳴き声が響きます。
当日予約OK。参加費別途大人千円、子ども500円。※ここ数年では発見率95%の確率
当日予約OK。参加費別途大人千円、子ども500円。※ここ数年では発見率95%の確率
★★☆秋の夜の焚火会
都会ではほとんどできなくなった焚火を行います。火を見ながら、満点の星を見ながら、静かな自然の気配を感じながら過ごしませんか。無料です。希望者がいれば毎晩行います。
都会ではほとんどできなくなった焚火を行います。火を見ながら、満点の星を見ながら、静かな自然の気配を感じながら過ごしませんか。無料です。希望者がいれば毎晩行います。
☆☆☆朝の女神湖ボート乗り放題プラン
朝の9時から10時までの1時間。女神湖の白鳥ボート、サイクルボート、手漕ぎボートが乗り放題で通常価格の半額以下のお一人800円で乗ることが出来ます。
時間内であれば、乗り換えOKです。当日予約OK。
朝の9時から10時までの1時間。女神湖の白鳥ボート、サイクルボート、手漕ぎボートが乗り放題で通常価格の半額以下のお一人800円で乗ることが出来ます。
時間内であれば、乗り換えOKです。当日予約OK。
☆☆☆朝の格安初心者用カヌー体験
女神湖の初心者用カヌー体験ができます。初めての方には簡単な操作方法を教えてくれますので、安心です。
1人用、2人用、幼児を含む3人用あり。
通常価格の半額以下のお一人1,800円で乗ることが出来ます。
時間内であれば、ボートへの乗り換えOKです。当日予約OK。
女神湖の初心者用カヌー体験ができます。初めての方には簡単な操作方法を教えてくれますので、安心です。
1人用、2人用、幼児を含む3人用あり。
通常価格の半額以下のお一人1,800円で乗ることが出来ます。
時間内であれば、ボートへの乗り換えOKです。当日予約OK。
秋も皆様のお越しをスタッフ一同楽しみにお待ちしております。
アスレチック補修
昨日子ども達が来る前に、楽しみにしているユースの森の手作りアスレチックを再点検。
市販の2人用ハンモックが少し破れていたので、新品に交換。
手作り4人用ハンモック(トランポリンとしても使えます)も5枚重ねで使っていましたが、そろそろ交換の時期と思っていましたが、
恐ろしい使い方をされそうなので、急遽新品を作成交換しました。

旧ハンモック。歴戦のあとが・・。
ハトメでは耐えきれないので、テニスボールを布全体で包んで、ロープに結んでいます。
これだと本当にどれだけ荷重がかかっても大丈夫です。

下が破れています。

つなぎ目は大丈夫でも布自体が破れてきます。最高で子供たちが10人が乗ったことがあります。

新品に張替えが間に合いました。
こちらは大丈夫でしたが、市販の新品のハンモックを、下の土に擦られて、破られてしまいました。
新品なのに・・。半日の命でした。・・・・・。
ひとり親家庭の子供たちの秋自然体験ツアー
本日も快晴です。
朝の気温は15度。ちょっと肌寒い感じですが、この時期としては、暖かいと思います。
今日からひとり親家庭の子供たちの自然体験ツアーが始まります。
女神湖でカヌーをして、夜のネイチャーナイトツアーと焚き火、翌日は八子ヶ峰ハイキングです。
天気予報では満天の星空が見えるかと思いますが、今日は中秋の名月の翌々日。月が明るすぎて、月見会になりそうです。
鹿は繁殖期を向かえ、雄鹿はりっぱな角を生やし、群れに混じりはじめています。
昨日も100頭以上の鹿を見る事ができました。
ユースまで戻ってきたら、駐車場に数頭の鹿がいて、最後の最後に真近で見ることもできました。
今日明日もずっといい天気で、秋のたてしなの自然を子ども達が満喫してくれればと思います。
下記はみんな以前の10月の写真ですので、今はまだ、9月なので紅葉はこんなには進んでいません。

10月の八子ヶ峰から南八ヶ岳方面をみている写真です。



