2018年11月

今年も12月からスキーシーズン開幕。毎年400名近くの方にご参加いただいているスキースクールも12月14日(金)から始まります。 楽しく安全にを目標に今年もたくさんの方のお越しをスタッフ一同楽しみにお待ちしております。 詳しい日程、料金などはhttp://www.jyh.gr.jp/tateshina/をご覧下さい。※今年は例年以上にご予約が早く、年末年始を中心に、満室のところも数多く、 毎年お越しの皆様にご迷惑をお掛けし大変申し訳なく思っております。 ご予定がお決まりの方はお早めにご予約を下さいますようお願い致します。◎一般・エキスパートスキースクール これからスキーを始められる方から上級者まで、レベルに合わせて、少人数で班編成しているので、お一人からご家族、グループまで、安心してご参加いただけます。 夜は、昼間撮った自分の滑りを見ながら、ビデオミーティング付き。 ◎障がいをもった子どものためのすくすくスキースクール 2006年より始まり、今年で12年目を迎える、発達障がい、知的障がい児のための常設スキースクール。 マンツーマンが基本ですので、一人ひとりの個性や希望に合わせて、講習をしますので、楽しく、安全にスキーを習得していくことができます。 スキーが全く初めてでも大丈夫です。是非一度ご参加下さい。◎宿泊者限定レンタルスキー・ウエアー格安の日 特定日限定でレンタルスキー3点セット一式とスキーウエアー・グローブ・ゴーグル一式を1日一人300円(税別)で借りられます。◎宿泊者限定格安リフト券 白樺高原国際スキー場としらかば2IN1スキー場共通リフト券の格安リフト券をお分けできます。◎スキースクール参加者限定サービス レンタルスキーやウエアーが無料で借りられる、手ぶらパックや中央線茅野駅までのお迎え楽々パックなど様々なサービスが一杯。◎たてしなナイトウォチングー冬版 全面氷結した女神湖上に入り、満天の星空を楽しみ、かまくら体験もあり。1月下旬から。大人千円、子ども500円。当日予約OK。◎年末年始のアルバイト募集をします。 12月からお正月明けまでスキーのお客さんで、ずっと満員となります。 クリスマスパーティや、年越しパーティ、スキーコーチ達もたくさん集まり、忙しい、騒々しい中にも楽しさは一杯。 スキーレンタル品は無料です。休憩時間や休日はスキーを楽しめます。期間:12月20日くらいから1/6日までの期間中の10日間以上業務内容:食事の配膳、片付け、掃除、雪かきなど時給:900円~(宿泊・食事料の負担なし)内勤アルバイトとは別にスキーコーチや子ども体験事業リーダーなども随時募集しています.詳しくは下記お問い合わせ下さい。お問い合わせ先立科白樺高原ユースホステルTEL 0267-55-6601Email:tateshina@jyh.gr.jphttp://www.jyh.gr.jp/tateshina/

イメージ 1
東京でUPしているので、古い写真しか。
K君ちっちゃい。私もこの頃はちっちゃかった。
イメージ 2
               最高の笑顔です。

イメージ 3
名前宛クイズ。左から全員の名前を書いて下さい。

いよいよスキー場の雪作りがスタートしました。
12月8日が白樺高原国際スキー場のオープンです。夜はしっかりと冷えて来ましたので雪作りができますように・・・
 お気づきの方はいるでしょうか?ゲレンデの林の日陰に雪を作っていますね。今年はやる気あるな。なーんて毒舌ですね。ここだけの話です内緒でお願いします。

スキーシーズンに向けて立科ユースも急ぎまーす。

#スキー場 #白樺高原国際スキー場 #雪づくり

イメージ 1

 信州といえばフジを思い浮かべてくれる方もいると思います。
立科町の五輪久保はフジにたっぷりと蜜が入っていますので、注文しないと手に入らないほどの人気です。  ようやくサンフジが出回り始めましたが、五輪久保はちょっと遅めに出てくるフジが人気です。皮の色はサンフジほど赤くありませんが、蜜の多さは全く違います。幾度か霜が降りて寒くならないと蜜は入らないので、凍ってしまわないギリギリの収穫をねらいます。  楽しみですね。

#りんご #信州 #立科町五輪久保

イメージ 1

朝はグッと寒くなってきました。
先日蓼科山が真っ白になりました。霧氷だったのか、雪だったのか・・・

ユースの庭も朝起きると霜で白くなっています。
カラマツも終盤・・ちらちらと舞うカラマツは雪を連想してしまいます。

アルプスも白いですね。

イメージ 1

イメージ 2

11月は工事や館内整備、冬の準備のため、開館日は、11月は16日(金)と17日(土)のみとなります。
せっかく開館するので、なにかイベントをと考えているのですが、名案が浮かびません。
立科YHCの実行委員の皆様、皆が集まって楽しいイベントの企画はなにかありませんか?

ご投稿をお待ちしております。

↑このページのトップヘ