
今日もとってもいい快晴でした~(*'ω'*)
上の写真は、今朝、女神湖通りで撮ったものです。秋らしくなってきたでしょう♪
では、昨日のたてしなトレッキングの様子を書きますね。
では、昨日のたてしなトレッキングの様子を書きますね。
土曜日の夜、説明会の時に、どこから登るか話し合った結果、「大河原峠」から登ることにしました。
大河原峠にて

大河原峠からみた浅間山

登山開始~!




紅葉があっちこっちと♪綺麗でした(*^-^*)

太陽に浴びてる倒木、そして青空!




そして八ヶ岳も見えてきました♪

将軍平で休憩ー。

じゃあ、ここから、山頂に向けて、約500mの岩登り!



岩登りの途中、後ろを見たら・・・浅間山周辺がパノラマ見れましたよ!
(パノラマ写真をクリックすれば拡大で見れます)
わぉ~!綺麗~!と。((w´ω`w))


さあ山頂までもうすぐだ!

山頂に着く前に、あったコケモモの実。

山頂に全員無事に登りました!
そこにある蓼科神社奥宮へ行きました。

山頂ばんさ~い♪

そこで、いろんな山、池、町を眺めながら昼飯ー。



そうそう、一昨日、噴火した御嶽山もはっきり見えました。。。
動画で、拡大した山は八ヶ岳、南アルプス、そして最後に御嶽山。

昼飯後、休憩してから、下りも頑張ろうー。(後ろ姿ばかりでごめんなさいね・・・)






大河原峠に無事に下りましたー。

こうして、たてしなトレッキングがけがもなく元気で終われました。
参加したみなさん、蓼科山登山いかがでしたでしょうか?
感想をコメントしていただればうれしいです。
ありがとうございました。
次回のたてしなトレッキングは、
10月19日(日)三ツ岳登山の予定しています。
三ツ岳は、北横岳の隣の岩場の山で、おもしろい山です。よく初心者スタッフで登っています。ロープウェイ代が別途1700円かかります。
◎三ツ岳標高2360m
◎標高差 123m
◎所要時間 3~4時間
みなさんのご参加をお待ちしております(^^)/